福井県– category –
-
産霊神社(福井県高浜町)~大地のエネルギーが強い土地でひっそりと存在する小さな神社~
ネットで調べると10年ほど前までは境内にスダジイの巨樹があったという記述が見られますが、現在は枯れてしまったのか、伐採されたのか、その姿を見ることはできません。 大浦半島の海岸から少し山の方を走る車道からは、神社の存在は全くわからない。だか... -
若狭神宮寺(福井県小浜市)〜幽玄の森に神仏の姿を観る〜
【神域の森の息づかいを感じる境内】 私が特に好きな寺の一つである神宮寺は、一度境内に入るとそのパワーに圧倒されます。創建は714年で、若狭国一之宮・若狭彦神社の神願寺として泰澄大師の弟子・沙門滑元によるものです。神社と寺が一体だった頃の名残... -
鵜の瀬(福井県小浜市)~若狭神宮寺から奈良東大寺二月堂へ通じる洞穴の秘密~
【鵜の瀬は1250年以上受け継がれる伝統神事の起点】 若狭神宮寺を訪れるなら「鵜ノ瀬」は外せない。名水百選(環境庁認定)に選ばれている鵜の瀬は、毎年3月2日に奈良東大寺二月堂への「お水送り」の送水神事が行われる所です。 その様子は鵜の瀬公園資料...
1